|
|
|
|
■内容説明
江戸から近代へ―。地図が物語るユニークな歴史都市・金沢の知られざる貌を、地元の地域研究者たちが探る。
|
■目次
はじめに 本康宏史 石川県全図/金沢市近郊図
[Part 1] 古地図を読む 野積正吉+本康宏史 編
慶長加賀国絵図(1605年)/加越能三箇国絵図(1649年)/加越能三箇国絵図(1678年)/加越能三州細密絵図 (1813~14年)/加越能諸郡組分絵図(1825年)/加越能三州郡分略絵図(1825年)/金沢町往還筋分間絵図(1820年)/明治加賀国絵図(1869年)/加賀金沢細見図(1887年)/金沢市街図(1905年)/石川県鳥瞰図(1933年)/金沢市鳥瞰図(1932年)
[Part 2] 地図で見る金沢の歴史
【近世】
【地図をつくる】
遠藤高mの「金沢十九枚御絵図」 渡辺 誠
伊能忠敬の歩いた道 河崎倫代
デジタル城下図を歩く 木越隆三
【絵図でたどる城下町】
金沢城の変遷 木越隆三
兼六園の変遷 本康宏史
惣構堀の変遷 宇佐美 孝
加賀藩の八家 石野友康
茶屋町の変遷 人見佐知子
加賀金沢川上芝居 塩川隆文
辰巳用水と塩硝蔵 出越茂和
【日記でめぐる古地図散歩】
「起止録」にみる遊興めぐり 竹松幸香
「鶴村日記」にみる学芸めぐり 池田仁子
「梅田日記」にみる美食めぐり 堀井美里
【江戸から現代へ】
北國街道を歩く 長谷川孝徳
卯辰山の変遷 本康宏史
【column】金澤町家の再生と観光 佐野浩祥
【近代】
【城下町の近代】
地籍図からみた地租改正 千野原 実
金沢の「紀尾井町事件」 石田 健
武家屋敷と殖産興業 本康宏史
金沢駅の変遷 本康宏史
「軍都」金沢 本康宏史
「学都」金沢 本康宏史
偉人ゆかりの地をめぐる 増山 仁
静かな米騒動 能川泰治
【大金沢の時代】
「大金沢」の建設 山本吉次
街鉄と都市改造 新本欣悟
モダン金沢 本康宏史
北陸のリゾートホテル白雲楼 小川玲美子
粟ヶ崎遊園と浅野川電鉄 竹田菊夫
近江町の賑わい―市場の変遷 太多 誠
【戦中から戦後へ】
戦時下の軍需・地下工場 本康宏史
戦後国体と金沢市 大久保英哲
内灘試射場反対闘争 本康宏史
金沢港と河北潟 本康宏史
【column】河北潟の干拓 本康宏史
【文学の街並み】
鏡花と尾張町界隈 穴倉玉日
秋聲と東山界隈 薮田由梨
犀星と犀川界隈 嶋田亜砂子
【column】古地図に見る石川県 本康宏史
[Part 3] 地図が語る石川の景観
【加賀】
弁吉のふるさと・大野 本康宏史
銭屋五兵衛と北前船・金石 木越隆三
水車がある街道の町・松任 新本欣悟
白山麓の在郷町・鶴来 小坂 大
城下町・小松 道下勝太
霊峰・白山 木越隆三
【能登】
能登最大の港町・七尾 和田 学
石川県の鉄道 寺本 要
参考文献
おわりに 本康宏史 執筆者一覧 |
|
|