風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
名古屋市歴史文化基本構想で読み解く 再発見! なごやの歴史と文化

著者: 伊藤厚史

本体価格: \1,600(税別)
サイズ: A5判並製 166頁
ISBN: 4-8331-0189-9
発行年月: 2020年4月刊

数量


 

■内容説明

「知る」「伝える」「活かす」をキーワードに名古屋市がまとめた歴史文化基本構想をベースに市内の文化・歴史遺産を訪ね歩くガイドブック。台地の端や川の堤防、あるいは街中に残る迷路のような路地を探れば、思わぬところで古代や江戸・明治の痕跡に出会えるかも。
 

■目次

[第1章] 名古屋城下の地形と歴史をさぐる
一 番  ここに注目! 特別史跡名古屋城跡 中区
二 番  栄の歴史は三万年―埋もれた紫川 中区
三 番  近代史を学ぶ―清水門から白壁界隈へ 東区
 【コラム】八紘一宇の碑 東、中川、港区
名古屋市内の指定文化財一覧(1)

[第2章] 熱田の地形と歴史を読み解く
四 番  高蔵遺跡を掘る 熱田区
五 番  史跡断夫山古墳と兒御前の森を探る 熱田区
六 番  熱田の寺院と蓬莱島伝説 熱田区
 【コラム】六野は名古屋の航空機製造発祥の地 熱田区

[第3章] 年魚市潟・鳴海潟をゆく
七 番  鳥栖八剣社古墳と中世城館群を探る 南区
八 番  笠寺界隈と星崎城を散策する 南区
 【コラム】笠寺七所神社の秋祭 南区
 【コラム】東海道の一里塚 南、緑区
九 番  史跡大高城跡と氷上の神々 緑区

[第4章] 東部丘陵と天白川・山崎川をたどる
一◯番  史跡八幡山古墳の謎 昭和区
一一番  御器所界隈―天池と広見池の痕跡をたどる 昭和区
 【コラム】鶴舞公園の令旨碑(令旨塔) 昭和区
一二番  史跡大曲輪貝塚と八高古墳と高田城 瑞穂区
一三番  上野城と末盛城―織田信秀の時代に触れる 千種区
 【コラム】関東大震災惨死者供養塔と橘宗一墓碑 千種区
一四番  島田城と植田城―天白川流域の城館を訪ねる 天白区
一五番  平針界隈と慈眼寺―里山の古刹に参る 天白区
一六番  一色城と下社城―柴田勝家のふる里 名東区
一七番  上社城と高針城―植田川流域の城館を訪ねる 名東区

[第5章] 庄内川・矢田川と周辺低地をめぐる

一八番  キラリ! 史跡志段味古墳群 守山区
一九番  遺跡からみた下飯田界隈 北区
 【コラム】ラジオ塔 北、中村、中川区
二〇番  古代東海道を探る 中村区
 【コラム】烏森のお湯立て祭り 中村区
二一番  中小田井の町並み 西区
二二番  百曲街道―東起から下之一色へ 中川、港区
名古屋市内の指定文化財一覧(2)

[第6章] 新田開発・干拓の労苦をしのぶ
二三番  込高新田―新田堤防の構築法 緑区
二四番  茶屋後新田―近世干拓地の景観 港区
 【コラム】神楽屋形 中村、中川、港区
 【コラム】名古屋港筏師一本乗り 港区

おわりに―文化財を未来に伝え活かしていく
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.