| 
	
 | 
  | 
	
	
	|   | 
	 
	
	| 
		
	 | 
	 
	
	 
	■内容説明 
	 
	徳川宗春、唐人お吉、福来友吉、熊沢天皇、川上貞奴、熊谷守一、亀山巌、松浦武四郎、江戸川乱歩、小津安二郎、新美南吉…なまじっかな小説よりも奇抜で面白い異色人物伝。あらゆる人間の生の営みの縮図がここにある! 
	  | 
	 
	
	 
	■目次 
	 
	
	T―逸脱こそ人生である 
	本寿院		奔放な生に生きた藩主の生母 
	徳川宗春	規制緩和で尾張なごやを盛り上げた 
	伊藤萬蔵	ひたすら石物寄進の生涯 
	唐人お吉	幕末日本に生きた悲劇のヒロイン 
	花子		ヨーロッパで活躍した〈日本女優〉 
	福来友吉	不屈の変態心理学者 
	久田吉之助	建築資材用の新しい煉瓦に挑戦 
	熊沢天皇	「本当の天皇」を自称した零細商店主 
	浅野祥雲	昭和のコンクリート仏師 
	葉山嘉樹	刑務所内も書斎にした作家 
	▲異色の表現者 1 
	岡戸武平/小酒井不木+古畑種基/国枝史郎/岩田準一/雅川 滉 
	 
	U―異才・異能の人 
	猿猴庵		江戸のジャーナリスト 
	小寺玉晁	異能のメモ魔 
	世古恪太郎	幕末獄中体験記を執筆 
	山田才吉	守口漬考案者にして政治家、実業家 
	名和 靖		日本で初めて昆虫研究所をつくった男 
	川上貞奴	日本の女優第一号 
	熊谷守一	いのちの輝きを描いた画家 
	亀山 巌		詩人、画家、随筆家にして豆本版元 
	松野正人	非秘宝館の生みの親 
	▲異色の仕事人 1 
	大野屋惣八/永楽東四郎/早矢仕有的/和田篤太郎/岩瀬弥助 
	 
	V―あの人のB面 
	松浦武四郎	北海道の名付け親 
	江戸川乱歩	日本の探偵小説の創始者 
	小津安二郎	世界史上のトップワンを得た監督 
	新美南吉	天才童話作家 
	▲異色の表現者 2 
	春山行夫/山中散生/北園克衛/山本悍右/下郷羊雄 
	▲異色の仕事人 2 
	高田金七/鈴木政吉/盛田善平/石田退三/七代目中埜又左エ門 
	 
	W―このスケールを見よ! 
	御木本幸吉	世界にその名を知られた「真珠王」 
	中村直吉	世界一周無銭旅行を果たした初の日本人 
	福沢桃介	明治大正の実業界の異端児 
	伊藤次郎左衛門祐民	名古屋初の百貨店を創設 
	徳川義親	熊狩り・虎刈りで知られる最後の殿様 
	下出義雄	経済界の風雲児にして教育者 
	金子光晴	瘋狂に生きた流浪詩人 
	山田泰吉	キャバレー王 
	▲異色の仕事人 3 
	大須演芸場/原子力ダルマ/駄菓子・卸売業 | 
	 
	
	|   | 
	 
	 
 |