| 
	
 | 
  | 
	
	
	|   | 
	 
	
	| 
		
	 | 
	 
	
	 
	■内容説明 
	 
	江戸中期、大名でありながら自ら道化を演じ、派手なパフォーマンスで、領民を喜ばせた尾張藩七代藩主徳川宗春。しかしその実像は? 派手好き、女好き、将軍吉宗との対立、経済政策の失敗など、これまでの宗春をめぐる通説を再検討し、新しい宗春像を提示する。 
	  | 
	 
	
	 
	■目次 
	 
	
	はじめに 
	私の宗春研究の方法論 
	参考文献について 
	宗春二百五十回忌にあたって 
	 
	第1章 宗春小伝 
	1 松平通春、梁川藩主になる 
	2 尾張藩七代藩主徳川宗春 
	3 誕生から江戸に下向するまで 
	4 江戸での部屋住み時代 
	5 紀州徳川吉宗が八代将軍となる 
	6 尾張藩主として尾張藩領の発展と安泰を目ざす 
	7 「尾張の黄門さま」 
	8 情報通であった宗春の政策の転換 
	9 家臣によるクーデター 
	10 隠居謹慎 
	 
	第2章 宗春とその周辺の謎を解く 
	1……尾張藩から、なぜ将軍が出なかったのか 
	1 将軍位に最も近かった尾張藩主 
	2 江島生島事件の真相 
	3 八代将軍を巡って 
	2……尾張藩七代藩主宗春とは 
	1 梁川との深いつながり―廃藩になっても民に慕われた大名 
	2 「享保の改革」を解明する 
	3 「温知政要」 
	4 遊びと仕事を使い分ける 
	5 豪遊の宗春―その影では 
	6 宗春は女性が大好き 
	7 宗春の「コスプレ」、なんのため? 
	8 尾張藩ひとり勝ち―その繁栄と引き締め 
	9 政策転向の理由 
	10 宗春の政治の根本にあったもの 
	3……吉宗と宗春 二人は本当に対立したのか 
	1 宗春を特別にかわいがった吉宗 
	2 白牛に乗った宗春―白牛と象 
	3 吉宗の密使による三箇条詰問は本当か? 
	4 吉宗からの七箇条の質問 
	4……宗春謹慎の謎 
	1 朝廷と尾張藩、その親密な関係 
	2 朝廷と幕府の関係 
	3 桜町天皇と宗春 
	4 隠居の実像をさぐる 
	5……宗春の隠居後の謎 
	1 隠居後の宗春の住まい 
	2 榊原政岑の蟄居謹慎 
	3 上杉鷹山と宗春―御附家老竹腰正武の評価 
	4 九代将軍家重・十代将軍家治と宗春 
	5 神となった宗春 
	 
	おわりに 
	主要参考文献 
	 
	 
	[コラム1]お墓の修復 
	[コラム2]竹腰家と犬山―恩讐を超えて 
	[コラム3]高野山と宗春と私 
	[コラム4]先祖を知る | 
	 
	
	|   | 
	 
	 
 |