風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
枝下用水史

著者: 枝下用水一三〇年史編集委員会

本体価格: \3,800(税別)
サイズ: A5判上製 476頁
ISBN: 4-8331-0566-8
発行年月: 2015年4月刊

数量


 

■内容説明

矢作川を水源として愛知県東部・豊田地区を潤す枝下用水。原野に挑んだ明治の開削期、戦争、そして高度成長という大転換期…変貌する地域のなかで人々はどのように用水と向き合い、暮らしを紡いできたか。一本の用水を通して埋もれた流域環境史を描く試み。(発行:豊田土地改良区)
 

■目次

刊行にあたって

枝下用水流域地図

凡例

 枝下用水130年の歩み
枝下用水の誕生    〜明治27年
明治用水との合併へ  〜大正15年
終戦、高度経済成長で変わる地域 〜昭和37年
分離独立、開発のひずみを抱えて 〜平成元年
枝下用水はいま    〜現在
枝下用水今昔写真

第1章 枝下用水の誕生
1 待ち焦がれた農業用水
1 幻の用水計画
  土地はあっても水がない/用水計画のさきがけ
2 原野に挑む
  用水を自分たちの手で―七人組と呼ばれた人々/工場の水車と用水計画/8人の実業家の出現

2 開削へ―愛知県の取り組み
1 災害と資金の壁に阻まれて
  高まる地元からの要望と愛知県の対応/一時通  水も水害で頓挫/愛知県による開削事業
2 民費による開削始まる
  民間出資者が現れる/内務省の計画書/監督者としての愛知県/県と枝下用水をつなぐ人物

3 さまざまな荒波を越えて
1 開削者たちの横顔
  西澤眞蔵の登場/今井磯一郎の話す枝下用水事件前史/西澤が理事長になったわけ/時田の反論/西澤の開削工事/再び、時田の反論
2 用水の竣工―幹線と井筋
  幹線竣工を祝う/〈国〉のために私財を投じる人々/井筋の開削と管理の整備/用水の原型が整う

クローズアップ1 御田扇祭―田のある喜び

第2章 組合の設立、明治用水との合併へ
1 明治用水ならびに県との確執
1 膨れ上がる新用水への不信
  用水への不信と資金難/豊田の地に開かれた大農場―偕楽園/偕楽園への権利委付とその経緯/志半ばで―偕楽園とのやりとりと西澤眞蔵の死/西澤から河村へ/枝下琉水開墾株式会社の設立

2 水をめぐる上流と下流の攻防
  深まる明治用水との対立/明治用水側から見た差し止め交渉/工事差し止めから工作物撤去へ/起業者の抵抗と両用水の確執/枝下から明治への抗議/新たな土地問題の発生
3 牛枠騒動の顛末
  河川取締規則が起こした波紋/旱魃が招いた訴訟/『新愛知』にみる事件と臨検の様子/行政執行法による牛枠撤去/騒動、そして水利権獲得へむけて

クローズアップ2 西澤眞蔵の生涯、とりまく人々


2 枝下用水普通水利組合の結成
1 起業権買い取りをめぐる風景
  行政側から見た用水買収―譲受前史/『枝下用水起業権譲受勧誘書』に見る行政側のまなざし/『枝下用水事件見聞記』は証言する/反対派の主張
2 新聞記事から見た「枝下用水事件」
  新聞記事からみる用水組合設立/「枝下用水普通水利組合」をめぐる内部紛争/矛先は西加茂郡長へ/郡長の転出/全国紙も争論を報道
3 組合の出発
  組合設立後も騒動は拡大/枝下用水を巡る官民の攻防/逆風のなかでの船出/枝下用水の規約などが整う

3 明治用水普通水利組合との合併
1 電力会社と用水
  明治30年代から始まった矢作川水系の電源開発/三河水力電気の調査/用水との協定/電力会社と変貌する川環境
2 明治用水との組織合併
  脆弱さを抱えていた枝下用水/小作争議と地主の困憊/地主同盟の結成/両用水の歩み寄り/難産のすえの合併

クローズアップ3 災害とのたたかい(水害、渇水)

クローズアップ4 枝下用水モノ語り

第3章 終戦、変貌する地域と高度経済成長
1 戦前から戦時下へ
1 昭和初期の用水維持管理
  西枝下から越戸ダムに変わった取水口/井筋から引く分水、小用水/分水ごとに出る水役/補助用水で水の確保/水獲得の苦労/水喧嘩の記憶
2 農村からみた戦争―食糧増産の後援・農民生活
  二つの農村不況政策/農業で支える戦争/日常のなかの戦争/トヨタ自動車工業株式会社の進展/国家総動員の戦時農政

クローズアップ5 愛知県新十名所としての勘八峡

2 終戦、そして農地改革へ
1 変貌する農民生活
  戦地からの引揚げと不足するコメ/ヤミ米と食糧増産/農地改革がもたらしたもの/生活の改善を自らの手で

3 転換期としての高度経済成長
1 農業基本法の時代
  昭和34年の枝下用水受益地/農業基本法の制定
2 進む機械化と兼業化
  受益地に拡がる機械化/兼業化と三ちゃん農業/ある農家長男の農事日記/率先して進められた圃場整備事業

クローズアップ6 警察予備隊出動か―昭和20年代枝下用水災害の記憶

第4章 枝下用水土地改良区としての歩み
1 枝下用水土地改良区の設立
1 分離独立へのきざし
  終わらない改良事業/新たな事業をめぐる騒動/納得できない地元負担金/一つの土地改良区と二つの用水
2 明治用水土地改良区からの分離への道
  分離を促す声が豊田市から/締結した「枝下用水保全に関する協定書」/豊田市議会で取り上げられた水質汚濁/進みはじめた県営かんがい排水事業と分離への道
3 枝下用水土地改良区の設立
  明治用水土地改良区から枝下用水土地改良区へ/締結した分離に関する協定書/枝下用水土地改良区設立準備委員会/枝下用水土地改良区の出発

2 開発と公害と
1 生活と遊びの中にあった用水
  「新川」と呼ばれた枝下用水/学校指定の水泳場/水遊びした枝下用水/用水を引き込むプール/生活用水として
2 近づけない用水へ
  悪化する河川環境/燃えた枝下用水/求められる豊田市の対応
3 矢作川沿岸水質保全対策協議会の設立
  明治用水土地改良区企画課からの出発/矢水協の設立
4 受益地の公害被害
  続く開発と変わる受益地/水源転換による逢妻井筋の竣工/地域発展のための圃場整備事業/はじまったコメの生産調整/新たな公害への挑み方/広がる水質調査の認識と志

3 四七災害と復旧事業
1 四七災害の被害
  西三河山間部を襲った自然災害/『通水日記』にみる被害状況/寸断された用水路/幹線受益地に大きな被害
2 災害復旧事業
  用水路欠壊の原因/豊田市駅の地下街へ流れ込んだ水/県営災害復旧事業計画/激甚災害適用の認定にむけて/復旧だけではすまない大事業

クローズアップ7 学校教育現場の枝下用水と西澤眞蔵

クローズアップ8 枝下用水の開削者顕彰

第5章 枝下用水の未来にむけて
1 川を守る、山を守る
1 用水の近代化、効率化
  枝下用水通水100年/パイプライン化と枝下緑道/パイプラインが変えたこと
2 川を守るために
  矢作川の節水ルール/平成6年の大渇水/備えとしての矢作ダム/環境農政のはじまりと矢作川研究所の設立/竹村新池と初音川ビオトープ/新たな農業スタイルと「地産地食」/山を守る
2 枝下用水の課題と展望
1 枝下用水の特徴
2 枝下用水の課題
  企業的用水、慣行水利権/明治用水からの分離独立のころ―金食い用水/水利調整の矢作川方式/農地所有と農業経営の分離の中で/農業法人と枝下用水/面積割か従量制か/農業の未来と土地改良区
3 枝下用水のこれから

 枝下用水を鳥瞰する

  枝下用水灌漑地域図
  枝下用水土地改良区維持管理事業計画概要図
  用水系統模式図 平成17(2005)年度完了
  現在の矢作川利水系統図
  枝下用水開削者顕彰のいま
  土地改良施設変遷表
  枝下用水関連地域の市町村名の移り変わり

枝下用水土地改良区歴代役員
枝下用水土地改良区歴代事務局長
枝下用水土地改良区歴代職員

枝下用水年表

参考文献

図表一覧…

編集後記…

人名・事項索引
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.