|
|
|
|
■内容説明
天皇と日本人、その歴史の古層には何が隠されているか―。『日本書紀』編纂1300年、史実と伝説のはざまの真相に迫る。
|
■目次
まえがき
第一話 神武天皇は人か神か ―あわせて八代欠史について─
この設問の意味/『記・紀』が神武東征を必要としたわけ/欠史八代はどんな時代だったか/崇神天皇の素性/タラシ(帯)族の興隆と衰退/熊襲とタラシ族の対立抗争の真実
第二話 応神天皇の素顔を覗く
ホムタとはどんな人物か/新羅王子・天之日矛の渡来とホムタ/ホムタ勢力の飛鳥入り/神功皇后は実在の人物か
第三話 応神・仁徳の河内開発と新たな社会
応神時代の後始末とその後の新事業/仁徳天皇は高徳の人か、稀代の恐妻家か/『万葉集』が描く磐之姫/衣通姫と眉輪王の二つの悲劇を生んだ社会/衣通姫の悲劇
第四話 雄略天皇が『万葉集』の冒頭歌人のわけ
対外政策の行き詰まり/新たな対中国政策/眉輪事件の最後決着/百済、高句麗の侵攻で危機/雄略の最後の憂い
第五話 継体天皇をめぐる蘇我・尾張の抗争
尾張氏による継体天皇擁立/蘇我の計画が実現していくプロセス/継体天皇の後継が決まる経緯/稲目の強固な蘇我血統づくり
第六話 蘇我に擁立された諸天皇とその周辺
「東夷圏」の新情勢/「宅部を殺せ」と馬子が命じた宅部とは誰か/蘇我・物部戦争とその後/「不遜国書」問題の処理をめぐって/聖徳太子と馬子
第七話 非蘇我系の天皇出現の奇蹟
高句麗使節の漂着と倭国の対応/非蘇我系天皇の系譜をめぐって/『万葉集』の第二歌は舒明天皇の国見の歌/達率日羅を招いた敏達天皇の慧眼
第八話 『記・紀』世界の頂点は天武天皇か
「東夷圏の大変動」と倭のかかわり/帝紀に歪みをもたらしかねない問題とは/何故神功皇后が必要だったか/神功皇后と仲哀天皇の系譜の語ること/草薙剣での辻褄合わせ/北への路はどうなったか
第九話 阿毎系天皇の形成とその特徴
誰が広く目を開き、外と交わって実情を認識したか/中大兄皇子の場合/大海人皇子の場合/女性天皇の果たした役割/律令政治への道
第十話 『記・紀』の外から『記・紀』を読む
持統天皇と八世紀の天皇諸像/古代天皇位の終末/中国史書(『宋史』)による歴代天皇の紹介について
おわりにあたって ─書き残したこと─ |
|
|