|
|
|
|
■内容説明
家庭でできるカンタン、ビックリ実験レシピ!――ごくありふれた材料と器具で理科の実験を体験。親子で楽しめる初級編から、ちょっとテクニックのいる上級編まで、楽しく遊び、学んでみよう!
|
■目次
はじめに
ホットケーキがふくらむ理由
電子レンジでホットケーキづくり
だんご三兄弟もびっくり
だんごの硬さは何で決まるの?
楽しく遊べて役に立つ
スライムで保冷剤を作る
お手軽チーズに挑戦!
簡単!手づくりカテージチーズ
すてきなインテリアを作ろう
尿素で作るウレアフラワー
本物の味を楽しもう
シャベルかついで葛粉づくり
キノコ博士への第一歩
「キノコ」博士になろう
あなたはのめる人? のめない人?
飲まずにわかる酒アレルギー
お茶の不思議な性質
お茶でタマゴが大変身!
おとぎの国の電池
レモン電池のふしぎな実験
あっと驚く大変身
渋柿が甘くなるのはなぜだろう?
糖尿病予防?
缶ジュースの糖分をチェックする
自家製サトウのお味は?
サトウキビから砂糖を作ろう
すみずみまで役に立つ炭作り
割りばしで作る木酢液
食虫植物だけじゃない
たんぱく質を溶かす植物実験
本当に体にいいのだろうか?
スポーツドリンクの秘密をさぐる
泡に見とれているうちに…
ジュースがお酒に大変身!
サカナの頭も使いよう!
サカナの頭は実験室
食用油を作ろう
いろいろな味がするタネの油のしぼり方
パチンコ球で遺伝実験
トウモロコシで遺伝がわかる!
水鉄砲のように卵から水が飛び出す
スケスケ卵でわかる根っこの仕組み
自宅でモチツキ大会だ!
ペットボトルでお餅つき!
食品の成分を取り出してみよう
「小麦粉ガム」をつくろう
めざせ「めん打ち名人」
めんの怎Rシ揩フ正体は?
色の変化が見えるから楽しい
こうじカビで味噌づくりに挑戦
こんな豆腐食べたことない!
お豆腐で知る化学反応
手作りのキナコで食べるワラビモチ
簡単!ワラビモチとキナコ作り
コンニャクはなぜダイエット食品なのか
水ぶくれのコンニャク
缶詰のミカンの皮は誰がむいた?
ミカンの袋を溶かしちゃおう!
赤さの秘密は酸っぱさにあり
梅干しはどうして赤い?
立体視ができるかな?
使い捨てカメラで立体写真
冷たい光を出す生物
発光するバクテリアを培養
家庭用雑貨でバイオテクノロジーT
器具製作編
家庭用雑貨でバイオテクノロジーU
培地調製編
家庭用雑貨でバイオテクノロジーV
空中微生物をつかまえる
家庭用雑貨でバイオテクノロジーW
微生物・細菌を増やそう
家庭用雑貨でバイオテクノロジーX
クローンニンジンを作る
オリジナル・ローソクづくり
石けんでローソクを作ろう
シロアリのコミュニケーション
シロアリはボールペンがお好き
黒はほんとに黒なのか?
ホントは何色? 水性ペンのひみつ
生きものの足跡をたどってみよう
水辺をさがして足型採り
水辺の生きものの暮らし観察?
アナジャコの生活をのぞいてみよう
黒髪と茶髪はこんなにちがう
個性あふれる髪の毛の世界
食物を消化する酵素の実験
洗剤の酵素パワーを探る
ごみ分別にも一役
プラスチックの区別のしかた
虫を溶かして食べる植物
食虫植物を育ててみよう
古くなった乾燥剤をよみがえらせる
乾燥剤を再生してみよう
トコロテンの素は海草
海草をひろって寒天作りに挑戦
まず水を確保すること
サバイバル作戦「水の巻」
簡易コンロを作ろう!
サバイバル作戦「火の巻」
環境調査隊がゆく「大気汚染」
マツの葉っぱも息つまる!
環境調査隊がゆく「水質調査」
身の回りの水質をチェック
ムシ地獄で虫をキャッチ
庭の虫たち捕獲大作戦
発見できればとてもラッキー
冬中夏草を探してみよう
この本を読んでいただいた皆さんへ |
|
|