| 
	
 | 
  | 
	
	
	|   | 
	 
	
	| 
		
	 | 
	 
	
	 
	■内容説明 
	 
	日本で最も華麗な夏祭りともいわれる尾張津島天王祭。500年以上の歴史をもち織田信長も愛したというこの祭りの魅力をとことん知る。ユネスコ世界無形文化遺産登録候補。 
	  | 
	 
	
	 
	■目次 
	 
	
	はじめに 
	推薦の言葉 
			津島市観光協会 会長  鈴木 吉男 
			愛西市観光協会 会長  加藤 憲治 
	 
	津島への道程 
	1.アクセス マイカー利用 /公共交通機関 
	2.祭会場へ 
	3.桟敷と観覧船 
	 
	祭りに関わる地域 
	 
	特殊用語の解説 
	1)車 /2)置物 /3)児 
	 
	尾張津島天王祭の全貌(一) 
	 事前準備 T 
	奉仕奉告祭 /船下し 
	斎竹立て /児・置物定め 
	花切り、枝切り /花付け 
	鉾剥ぎ /人形作り、稽古始め 
	献上品作り /一夜酒醸造と頒布 
	神葭刈神事と神葭揃神事 
	 
	 事前準備 U 
	船分けと屋形組み立て /屋台飾り付け 
	 
	 事前準備 V 
	お祓い /児(稚児)打廻し 
	尾張津島天王祭の全貌(二) 
	 宵祭 
	山上げ /神輿渡御 
	星ノ宮試楽と児行列 /車屋出発 
	如意点火と水上イベント /赤船 
	出船 /御旅所参拝 
	屋台組み換え 
	 
	 朝祭 
	大御饌調進祭 /屋台起こしと飾り付け 
	赤船挨拶と出船 /鉾持ち衆 
	御旅所上陸 /神輿還御 
	神前奏楽 /帰船 
	山下ろし 
	 
	 あとの祭り 
	神葭放流神事 /神葭着岸祭 
	神葭祭 /神葭納め神事 
	 
	*尾張津島天王祭 日程表 
	尾張津島天王祭の由来 | 
	 
	
	|   | 
	 
	 
 |