風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
三河の菓子文化

著者: 須川妙子

本体価格: \2,000(税別)
サイズ: 四六判並製 192頁
ISBN: 4-8331-1556-8
発行年月: 2020年3月刊

数量


 

■内容説明

日本の菓子文化史に、三河という地および三河の菓子商や職人はどうかかわってきたのか。風俗・風習のなかの菓子、明治期の菓子税全廃運動や菓子業近代化への貢献など、三河のユニークな菓子文化の一端を読み解く。
 

■目次

はじめに

第1章 菓子文化史の中の三河
1 菓祖・田道間守を祀る三河
2 饅頭の祖・林浄因と奥三河
3 菓子の行事「嘉祥」発祥の地?
4 茶道流派・宗?流
5 菓子税全廃運動の立役者・横田善十郎
6 菓子生産近代化への貢献

第2章 風俗と菓子
1 『諸国風俗問状 三河國吉田領答書』にみる行事と菓子
2 祭と菓子
  2―1 賀茂祭の菱餅
  2―2 祇園祭の「饅頭配」
  2―3 鬼祭の「タンキリアメ」
3 上巳のいがまんじゅ
4 街道と菓子
  4―1 柏餅と猿が馬場
  4―2 豊川稲荷の門前菓子

第3章 菓子業の近代化
1 『はな橘』にみる明治期の菓子業界
  1―1.『はな橘』発行当時の時代背景
  1―2.『はな橘』にみる菓子文化
2 菓子税と三河の菓子商
3 菓子生産の近代化と三河の菓子商
4 菓子博覧会における三河の菓子商
5 近代化を通して確立された菓子への意識

第4章 三河の菓子の多様性
1 和洋折衷の菓子
2 生果物を包んだ和菓子
3 ブランド菓子の製造

第5章 三河の和菓子職人の「和菓子観」
1 調査方法
  1―1 調査対象
  1―2 調査方法および調査時期
  1―3 調査内容
  1―4 集計および分析方法
2 結果
  2―1 和菓子のイメージプロファイル
  2―2 和菓子のカテゴリ
  2―3 京菓子の認識度が和菓子観に与える影響
  2―4 職人の他地域での経験が和菓子観に与える影響
3 まとめ

おわりに

参考文献
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.