風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
土岐川・庄内川源流 森の健康診断
恵那の森からの学び(中部大学ブックシリーズアクタ26)

著者: 編者: 上野薫・南基泰

本体価格: \800(税別)
サイズ: A5判並製 72頁
ISBN: 4-8331-4126-0
発行年月: 2016年5月刊

数量


 

■内容説明

日本の森林の4割を占める人工林。それらはいまどういう状態なのか。岐阜と愛知に跨る河川流域を流域市民と学生が協同調査し、防災面だけでなく、人工林に何を期待し、どうかかわっていくのか、上流・下流を通した河川文化の見直しを企図した貴重な記録集。
 

■目次

推薦のことば 飯吉厚夫
はじめに〜地元の思いを込めて〜 柘植弘成

第1部 森の健康診断にかけた思い
第1章 ことのはじまり、大学の思い 寺井久慈 
 きっかけと組織づくり /意義・目的 /10年の成果
 Topics1 地域の学びの拠点を目指して 中部大学研修センター 南 基泰
中部大学研修センターの経緯 /中部大学研修センターの自然
地域の学びの拠点
 Topics2 人工林の現状と問題点 上野 薫 
森林に対する低い認識 /源流域の人工林の割合と所有者あたりの面積
森林の所有者、現在 /人工林の拡大と林業の衰退

第2章 事務局の思いとねらい 村上誠治
 思いとねらい /心掛けたこと、苦労したこと /何を得たか
 Topics3 森林管理の歴史 上野 薫
「森林組合は管理者ではないのか」という疑問
森林所有の歴史 /現在の森林組合

第2部 森の健康診断から得られたこと
第1章 調査の10年 上野 薫
 調査目的 /調査方法 /調査地点 /植栽木の状態
 林床植生の状態 /浸透能 
 本当に弱い森だった!2013年3月の雪折れ被害
 Topics4 土岐川流域の自然 南 基泰
土岐川流域の地形 /瀬戸層群 
東海丘陵要素植物 /ヒトとの関わりが必要な自然 
 Topics5 ネズミの好きな森 上野 薫
 Topics6 植生と斜面崩壊 杉井俊夫 
はじめに /斜面の崩壊形態と崩壊のメカニズム 
植生と斜面崩壊の関係

第2章 運営の10年 村上誠治 
 参加者数の推移と内容 /継続できたわけ /まとめ 
 Topics7 ワンプラスの「森の健康診断」 鈴木康平 
森の健康診断に参画しようと思ったもやもや? 
人海戦術である森の健康診断、参加した市民の力 
私のもやもやはどうなった?
森の健康診断には、ワンプラス、ツウプラスの何かがある 
新たなワンプラスの「森の健康診断」を祈念 

第3章 人材育成の10年 上野 薫 
Topics8 森と海を繋ぐ物質 上野 薫 

おわりに 上野 薫
 引用・参考文献 
 附録 調査マニュアルと調査票 
1.調査地の測定と土壌調査マニュアル(作成者:矢作川森の健康診断実行委員会)
2.植生調査マニュアル(作成者:矢作川森の健康診断実行委員会)
3.人工林の混み具合調査マニュアル、密度管理図(作成者:矢作川森の健康診断実行委員会)
4.浸透能調査マニュアル(作成者:土岐川・庄内川源流 森の健康診断実行委員会)
5.浸透能実験調査票(作成者:土岐川・庄内川源流 森の健康診断実行委員会)
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.