|
|
|
|
■内容説明
地球規模の課題となっているプラスチック廃棄物の環境破壊問題。次世代に問題を先送りしない、解決に向けた産官学民の連携によるSDGsはどのように進めるべきか。教育・研究・地域連携というそれぞれの現場からの課題を浮き彫りにしたシンポジウムの成果。
|
■目次
はじめに 古澤礼太
開会挨拶 中部大学学長 石原 修
挨 拶 春日井市市長 伊藤 太
講演1 循環経済の夜明け 細田 衛士
講演2 プラスチック社会からSDGs未来都市へ 那須 民江
パネルディスカッション
問題提起 宗宮弘明
細菌がつくるバイオプラスチックへの期待 福田 雅夫
プラスチックの燃焼処分に伴う有害物質の生成について 堤内 要
マイクロプラスチック研究における生物学 武井 史郎
プラごみ対策を沿岸域総合管理の出発点に 加々美 康彦
暮らしやすさと幸せをつなぐまちかすがい 加藤 裕二
産学官民で育む春日井流SDGs未来都市 木野瀬 吉孝
子どもたちの未来のために私たちができること 松元 永己
ディスカッション
あとがき 宗宮弘明 |
|
|