|
|
|
|
■内容説明
新たな視点で地域資料に向き合うためのヒントを与えてくれるガイドブック。郷土史に関心のある方はもちろん、博物館学やアーカイブズ学専攻の学生、学校教員、歴史まちづくりに関わる自治体職員にもおすすめ。くずし字などのミニ辞典としても使える付録も充実。
|
■目次
はじめに
T 希少な歴史資料の読み込み方 古代・中世
史実からよみ直す藤原師長の伝承と史跡 西村健太郎
中世の古文書を読んで古城を訪ねる 桐田貴史
伊勢参詣曼荼羅にみる伊勢のニュータウン事情 千枝大志
「売券」から聖地・伊勢の原風景を読む 千枝大志
U 豊富な歴史資料の集め方 近世
古地図と地形から熱田神宮祭礼の周辺を読み解いてみる 細谷公大
俳諧資料で江戸時代の風景を旅する 上嶋康裕
伊勢型紙商人の足跡をさぐる 代田美里
名所図会に描かれている動植物を調べてみよう 永田 孝
松浦武四郎の文人ネットワークを探る 山本 命
古本屋から見た歴史資料 奥村悠介
V 無数の歴史資料の捌き方 近現代
お土産版画で明治期の伊勢変遷を探索してみよう 飯田良樹
絵はがきを使って現地を歩いてみよう 朝井佐智子
町並みを歩いて産業遺産を楽しむ 朝井佐智子
古地図で楽しむ廃線 福原稔浩
図書館・文書館を活用して昔のことを調べる楽しみ 中川 剛 マックス
ハザードマップ・メンタルマップを解読する 安元彦心
W 新たな歴史資料の活かし方 デジタル技術
古地図観察に役立つ「古地図観察パネル」 日比野洋文
石造物から歴史を読み解くコツと「ひかり拓本」の活用 上椙英之
デジタル撮影とブログ公開で町をデジタル化する 桝屋善則
江戸時代の巡礼ルートをIT技術で調査しよう 川口 淳
【付録】
主な古文書慣用語一覧
『御家正統書札文海』に載る主な書始文言と陰暦月の異名
『御家正統書札文海』に載る主な書止文言
主な古文書の形態
西暦・和暦・干支対照表
主要参考文献
おわりに |
|
|