風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
名古屋駅西タイムトリップ

著者: 編著者: 林浩一郎

本体価格: \1,800(税別)
サイズ: A5判並製150頁
ISBN: 4-8331-4325-7
発行年月: 2025年6月刊

数量


 

■内容説明

消えゆく風景、語り継がれる記憶。闇市由来のマーケットの喧騒、都市改造事業の波と東海道新幹線の開通、そしてリニア開業へ――。戦後名古屋の基盤となった〈駅裏〉の姿を、貴重写真と証言で生き生きと描き出す。この地に刻まれた記憶が未来をひらく!
 

■目次

駅裏/駅西の過去・現在・未来

一九六一年の「駅裏」地図



T 「駅裏」の日常世界 写真=杉山雄彦氏所蔵 林浩一郎 編

U 「駅裏」の都市改造
闇市としての「駅裏」/まなざしの衝突と共鳴/行政による都市改造/マーケットの反発/
在日コリアンとマーケット/恥と誇りの戦後史

【抄録】『河童』(一九八五)  作=平子純
駅西略年表

V 「駅裏」の生活史
在日女性たちの駅裏
  ……さえこさん、かよこさん、とみこさん、みつよさん
一部の人たちから貶められた土地であっても、私にとっては、駅裏も「住めば都」だったんですよ。
  ……井上重信さん
名古屋の駅裏、東京の山谷、大阪の釜ヶ崎。日本の三大悪所のひとつと言われた。
  ……岩間次郎さん
駅裏というところは「夢の跡」という気がするね。
  ……杉山雄彦さん

W 「駅西らしさ」とは何か
西原韓国食材商会
シネマスコーレ
ホリエビル

「夢の跡」、その先に



あとがき
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.