風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
江戸の裁判
花祭の里の天保騒動記『議定論日記』

著者: 山本正名

本体価格: \2,800(税別)
サイズ: A5判上製 415頁
ISBN: 4-8331-0578-1
発行年月: 2018年9月刊

品切れ
 

■内容説明

江戸時代の庶民の暮らしと裁判の実態を伝える第一級の史料! 愛知県・奥三河の花祭りの里で起きた商人と百姓の紛争のゆくえは? 江戸表の裁判にまでなったこの事件の顛末を一商人が記した「議定論日記」全5巻を翻刻。紛争の舞台となった地域の歴史を丹念に掘り起こす。
 

■目次

はじめに

本書の関連地図

第一部―「議定論日記」 江戸の民事裁判記録

第一章 解題
1 「議定論日記」の成り立ち
2 「議定論日記」の意義

第二章 「議定論日記」
1 仁の巻
天保三年辰の冬商人議定書の抑より 午二月争論再発に及ぶ
2 義の巻
天保五年午二月より 同六年未極月に至る
3 礼の巻
天保七年申正月より赤坂御利解中 同年十月に至る御奉行所御指紙到来まで
4 智の巻
天保七年申一月江戸出立の日より 御奉行所御吟味中酉の三月に至る
5 信の巻
天保八年酉三月より 同年十月大尾に至る

第三章 江戸の裁判 「議定論日記」をたどって
1 振草郷の議定論騒動
2 赤坂役所での訴訟
3 天下の鏡にかけて(江戸の訴訟)
4 中泉代官所での示談
5 議定論の結末

第二部―江戸後期・幕末の群像

第一章 ポスト議定論
1 百姓の夢と罪
2 郷士日名地家の不幸
3 幕閣・幕臣の取組み
4 代官平岡熊太郎のその後
5 公事宿主人紀伊国屋利八の運命
6 名主菅沼七郎兵衛(昌平)
7 保水僧の行方
8 中泉代官と公事宿
9 振草郷の関係者

第二章 「議定論日記」編者・中井大介

巻末資料
おわりに
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.