風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
なごや子ども貧困白書

著者: 編者: 特定非営利活動法人子ども&まちネット 監修: 藤田榮史

本体価格: \1,500(税別)
サイズ: A5判並製 154頁
ISBN: 4-8331-1116-4
発行年月: 2016年12月刊

数量


 

■内容説明

さまざまな現場から見えてきた子どもたちの届かぬ悲鳴…、そして若者をとりまく生活環境の異変…。すでに私たちの身近になっている貧困問題を考える。
 

■目次

なごや子ども貧困白書をつくる理由
 〜「なごや子ども白書研究会」で考えてきたこと〜 

第1章 子どもたちと子育て家庭の実態
性教育は自分を大切にするための教育
 〜10代の妊娠を予防するために〜 丹羽咲江

すべての赤ちゃんに安心、安全、安定した環境と大人がほしい
 〜家庭、家族から離れた子どもたちとかかわって〜 萬屋育子

名古屋市内のファミリーホーム
 〜地域で育つ社会的養護の子どもたち〜 伊藤龍仁

赤ちゃん訪問は地域につなげる出向く支援 明石雅世

保育所から見える「困難」を抱えた保護者と子どもたちの実態

子育て家族を支える保育園
 〜養育環境の低下に抗する大きな役割〜 湧井規子

一時保育からみる保護者と子どもの権利保障 谷口由希子

発達障害の子どもたち 多久島睦美

児童館で出会った子どもたち・親たち 加藤久美子

学童保育における子どもの実態 賀屋哲男

放課後の子どもたち
 〜子どもたちはどこで遊ぶ? 冒険遊び場〜 竹村万知子

小学生の放課後施策について 安藤純子

外国人の子どもと教育 小島祥美

学習支援から見える「子どもの貧困」子どもたちが抱える困難
本岡 恵 

日常風景に潜む「高校生の貧困」 小島俊樹

子どもたちの人間関係と不登校 幸伊知郎

不登校親の会が孤立した子どもたちと親を支える 安藤ふみ

障がいのある子どもたちの自立に向けた支援 田中弘美

繁華街で夜のパトロール 荒井和樹

中退する学生の裏に潜む「闇」 加藤正志

森の里荘自治会コミュニティづくりのなかで子が育つ
小池田忠 

スラム化する公営住宅からコミュニティが支える地域居住へ
 〜居住政策に向けて〜 岡本祥浩

働きたいけど働けない若者が働く自信と方法を手に入れるために
 〜なごや若者サポートステーションがしていること〜 重原惇子

生きづらい子どもや若者に寄り添うしなやかな仕組み
 〜孤立防止をめざして〜 渡邊ゆりか

第2章 子ども・若者の自立
若者の貧困と自立を考える 藤田榮史

執筆者プロフィール&テーマを深めるおすすめの3本

あとがき
子どもの貧困対策の推進に関する法律
なごや子ども条例
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.