風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
復刻 資料「中津川労音」
1960年代における地域の文化実践の足跡を辿る

著者: 編著者: 東谷護

本体価格: \3,200(税別)
サイズ: B5判上製 352頁
ISBN: 4-8331-1563-6
発行年月: 2021年3月刊

数量


 

■内容説明

岐阜県中津川市勤労者音楽協議会の機関紙『中津川労音』(含『中津川労芸』)を完全復刻。1970年の「全日本フォークジャンボリー」開催に至る労音運動の展開から、戦後日本における社会・文化的潮流と地方文化との関係を考察する。
 

■目次

まえがき

T.資料復刻 「中津川労芸」(1号〜9号)・「中津川労音」(10号〜50号)
『中津川ろうげい』(『中津川労芸』)
【1─1】 1(1963年4・5月)
【1─2】 2(1963年6・7月)
【1─3】 3(1963年8月)
【1─4】 4(昭和36年10月)
【1─5】 5(昭和38年11月)
【1─6】 6(昭和38年12月)
【1─7】 7(1964年4月)
【1─8】 8(1964年6月)
【1─9】 9(1964年)

『中津川労音』
【2─10】 10(1964年10月)
【2─11】 11(1964年12月)
【2─12】 12(1965年1月)
【2─13】 13(1965年2月)
【2─14】 14(1965年4月)
【2─15】 16(1965年6月)
【2─16】 17(1965年6月)
【2─17】 17(1965年8月)
【2─18】 19(1965年8月)
【2─19】 20(1965年10月)
【2─20】 21(1965年12月)
【2─21】 22(1966年3月)
【2─22】 23(1966年5月)
【2─23】 24(1966年5月)
【2─24】 25(1966年7月)
【2─25】 27(1966年8月)
【2─26】 27(1966年10月)
【2─27】 28(1966年11月)
【2─28】 29(1966年12月)
【2─29】 30(1967年3月)
【2─30】 31(1967年5月)
【2─31】 32(1967年7月)
【2─32】 33(1967年9月)
【2─33】 34(1967年11月)
【2─34】 35(1967年12月)
【2─35】 36(1968年3月15日)
【2─36】 37(1968年5月22日)
【2─37】 38(1968年7月12日)
【2─38】 39(1968年9月10日)
【2─39】 40(1968年11月14日)
【2─40】 41(1968年12月5日)
【2─41】 42(1969年3月11日)
【2─42】 43(1969年5月18日)
【2─43】 44(1969年6月20日)
【2─44】 45(1969年9月20日)
【2─45】 46(1969年10月27日)
【2─46】 47(1969年12月13日)
【2─47】 47(1970年3月13日)
【2─48】 49(1969年4月23日)
【2─49】 50(1970年6月12日)
【2─50】 50(1970年10月26日)

U.解説
V.論考 全日本フォークジャンボリーにみる「プロ主導」と「アマチュア主導」の差異

巻末付表
参考文献
あとがき
索引
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.