風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
小説
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
追伸
東海学シンポジウム
品切れ・絶版図書
 
 
ホラーは誘う
ダーウィンに学ぶホラーの魅力

著者: マティアス・クラーゼン、訳者: 小沢茂

本体価格: \1,800(税別)
サイズ: 四六判上製 316頁
ISBN: 4-8331-3184-1
発行年月: 2021年7月刊

数量


 

■内容説明

なぜホラーは魅力的なのか?人々はなぜ科学以前の迷信に満ちたストーリーに関心を持つのだろうか。ホラー映画をはじめとするエンターテインメント作品から〈恐怖の享楽〉というパラドクスに光を当て、人間の本性と芸術の本質を照らし出す。
 

■目次

謝辞

はじめに ホラー、恐怖、そして進化

第1部 ホラーの進化論的分析
1.獣の評価:ホラーの定義と研究史
2.ホラーの作用・その一  否定的な感情の進化と刺激
3.ホラーの作用 その二
   恐ろしいモンスター、恐ろしいシナリオ、恐ろしいキャラクター
4.生きるための恐怖:ホラーの魅力、機能、そして効果

第2部 アメリカン・ホラーの進化論的視座
5.遍在するモンスターたち:アメリカン・ホラー管見
6.吸血鬼のアポカリプス:『アイ・アム・レジェンド』(1954)
7.誰も信じてはならぬ:『ローズマリーの赤ちゃん』(1967)
8.死者と戦い、生者を恐れよ
   :『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』(1968)
9.二度と泳いではならない:『ジョーズ』(1975)
10.取り憑かれた家、取り憑かれた心:『シャイニング』(1977)
11.ハック・アンド・スラッシュ:『ハロウィン』
12.悪い森の中でさまよい、狩られること
   :『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』(1999)

第3部 ホラー・エンターテイメントと
     ホラー研究の将来の進化について
13.ホラーの未来

引用文献
索引
訳者あとがき
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.