風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
東海の絶景

著者: 南姫なごみ取材班

本体価格: \1,505(税別)
サイズ: A5判並製 192頁
ISBN: 4-8331-0123-8
発行年月: 2006年9月刊

数量


 

■内容説明

一度は訪れてみたい景勝地から知られざる絶景地まで――。愛知・岐阜・三重の、心ふるわす感動の風景50選を紹介。それぞれのポイントの特徴や見どころ、周辺地図、交通機関、車でのアクセス方法などを、多数の風景写真とともに収録する。
 

■目次

まえがき



岐阜県



飛騨市●山之村

深い大自然につつまれた天空の里

高山市●鍋田園地

目前に迫る美しい北アルプス

高山市●滝町棚田

北アルプスを背景にのどかな農村風景

高山市●野麦峠

女工哀史の物語と乗鞍の眺望

下呂市●大平展望台

深い濁河谷越しに御岳を望む絶景地

中津川市●小郷・乙女渓谷

檜の山々と清流、集落の中心には杉の巨木

東白川村・白川町●東白川・白川の茶畑

白川茶発祥の地は山深く清らかな輝き

白川町●切井集落

幾重にも石垣が重なる山間集落

中津川市●坂下のそば畑

恵那山を背景に高原一面白い花

中津川市●富士見台高原

北・中央・南アルプスを望む熊笹の山上

恵那市●東濃牧場

高原の風を感じる絶景の牧場

恵那市●坂折棚田

山々に抱かれた石積みの棚田

恵那市●農村景観日本一展望台

素朴だからこそ感動できる田園風景

瑞浪市●鬼 岩

巨岩が谷を埋め尽くす奇勝

多治見市●潮見の森

遠く伊勢湾も望める山上の自然公園

八百津町●上代田の棚田

花崗岩帯を利用し岩石を積み上げた棚田

各務原市●川島のオオキンゲイギク

広い木曽川河川敷に見渡す限りの黄色い花

池田町●揖斐茶畑

斜面に広がる茶畑と濃尾平野の眺望

海津市●津屋川の彼岸花

養老山地を背景に真っ赤に染まる川の堤防



愛知県



田原市●恋路が浜

美しい弧を描く長さ約1キロの砂浜

田原市●温室村

太平洋の海原と渥美ならではの農村風景

新城市●乳 岩

乳白色の巨岩を一巡すると奇観の連続

新城市●板敷渓谷

清流すべる珍しい平らな川床

新城市●四谷千枚田

鞍掛山を背にした無数の田と石積み

設楽町●面の木原生林

天狗棚に広がる原生林と南アルプスの展望

設楽町●きららの森

保護を受け自然を保った高原の原生林

岡崎市●千万町の茅葺き集落

茅葺き屋敷が点在する山村の原風景

西尾市●稲荷山茶畑

矢作川と市街地にはさまれた抹茶の里

豊田市●猿投の桃畑

猿投山を背景に丘全体がやさしい桃色

瀬戸市●海上の森

様々な生物が宿る都市近郊の里山

南知多町●牛取公園展望台

篠島の南端から広がる穏やかな三河湾

愛西市●立田のハス田

木曽川沿いの低湿地帯に広がるハス田



三重県



亀山市●坂本の棚田

なだらかな斜面に広がる田園風景

四日市市●水沢の茶畑

鈴鹿山脈を背景に広がる緑と香り

桑名市●輪中集落

3つの大きな川と集落のきらめき

伊賀市●伊賀焼の里

自然の中で育まれた焼物の集落

津 市●平木集落の棚田

かつての伊勢街道沿いに残る田園風景

松阪市●白米城跡

おだやかな伊勢平野など360度の展望

松阪市●深野のだんだん田

幾重にも積まれた城塞のような石垣

玉城町●田丸城跡

歴史がしみる石垣とのどかな田園風景

志摩市●横山展望台

複雑に入り組んだ英虞湾を一望

志摩市●桐垣展望台

目前に島々が浮かぶ英虞湾の夕日名所

南伊勢町●南海展望台

複雑に入り組む五ヶ所湾と熊野灘

南伊勢町●鵜倉園地

リアス式海岸を見渡す4つの展望台

大紀町●塩浜山村広場

豪快な熊野灘と素朴な漁港

尾鷲市●土井竹林

素掘りのトンネルを抜て竹の別世界へ

熊野市●楯ヶ崎

柱状節理が見事な断崖の海岸

熊野市●丸山千枚田

深い自然につつまれた国内最大級の棚田

御浜町●七里御浜

御浜小石が波に転がる心地よい音色

御浜町●阿田和

海や山を背景に広がるのどかなみかん畑



あとがき
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.