風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
新版 防災・救急に役立つ日用品活用法

著者: 羽田道信

本体価格: \1,100(税別)
サイズ: A5判並製 84頁
ISBN: 4-8331-0144-8
発行年月: 2011年4月刊

数量


 

■内容説明

毛布、風呂敷、バンダナから、レジ袋、パンティーストッキングまで――。災害時にも、身のまわりにある日用品が大活躍! 家庭にあるものを使った防災・救急時の活用例をわかりやすく解説。救急に役立つロープワークを増補して再登場!
 

■目次

【本書の目次】

基本の結び方       
  止め結び
  本結び
  本結びの解き方
  巻き結び
  張り綱結び
毛布     
  ガウン(保温性の高い機能的屋内着)
  固定法(頸椎損傷の疑いのある時の
      固定の方法)
  応急担架(毛布1枚でできる
       簡易担架)
  応急担架(毛布1枚と竹竿2本を使った簡易担架)
風呂敷 
  非常持ち出し袋(風呂敷1枚でできるリュックサック)
  非常持ち出し袋(風呂敷2枚を使ったリュックサック)
  手提げ袋(マイバッグ)
  巾着(小物入れ)
  ボレロ風肩掛け(防寒対策)
バンダナ 
  帽子 @
  帽子 A
ゴミ袋  
  防寒着・カッパ
  足浴(足湯)
段ボール箱 
  座椅子
  枕
  マットレス
  衝立(プライバシーの保護)
ブルーシート 
  簡易テント(1〜3人用)
ゴミ箱 
  ゴミ箱リレー(災害時を想定した初期消火訓練)
ロープ 
  応急バケツ(たる結び)
  応急担架(ロープ1本でできる簡易
       担架)
  搬送法(ロープ1本と救助者2人による搬送)
レジ袋 
  携帯用マイバッグ(マイバッグ+α)
  あったかタオル(心身のリラクゼーションと清潔)
  吊り(レジ袋を使った前腕を吊る方法)
  感染防止用手袋(止血など手当を行うときの感染予防)
ハンカチ
  包帯法(指のきずの包帯)
  包帯法(手のきずの包帯)
パンティーストッキング
  包帯法(頭のきずの包帯)
  吊り(二重にして吊る方法)
  吊りと体幹への固定(パンスト1枚でできる方法)
雑誌   
  固定法(雑誌を副子として固定する方法)
上衣
  応急担架(上衣数枚と竹竿2本を使った簡易担架)

折込みチラシ
  小物入れ @
  小物入れ A
  小物入れ B

いざというときに役立つロープワーク
連続止め結び
  もやい結び
  胴もやい結び
  蝶結び
  連続引き結び
  鎖結び
  たる結び
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.