風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
知られざる白川郷
●床下の焔硝が村をつくった

著者: 馬路泰藏

本体価格: \800(税別)
サイズ: A5判並製 64頁
ISBN: 4-8331-0542-2
発行年月: 2009年1月刊

数量


 

■内容説明

「読売新聞」で「白川郷の奥深い真の姿をつたえる瞠目の一書」と激賞された『床下からみた白川郷』のダイジェスト版。廃村直前の合掌造りの里「加須良」を撮影した貴重な写真や、和田家当主が古文書読解から浮かび上がらせた焔硝製造の歴史についての論も収録。
 

■目次

はじめに

1 白川郷とは? 馬路泰藏
2 床下でつくられていた火薬原料(焔硝) 馬路泰藏
 1……焔硝の歴史
 2……古文書からさぐる焔硝づくりの智恵
3 床下の土は語る 馬路泰藏
 1……焔硝づくりを解明する
 2……火薬原料(焔硝)はこうしてつくられた
4 焔硝生産と白川村のくらし 馬路泰藏・馬路明子
 1……焔硝がつくる経済
 2……白川村の人々は何を食べていた?
5 焔硝生産とリサイクル文明 馬路泰藏
 1……焔硝生産は究極のリサイクル産業
 2……チッ素の再生産利用システムとしての焔硝
 3……焔硝生産からみた現代文明

【特別寄稿】
和田家と焔硝生産 和田正人
 1……国重文和田家住宅の概要
 2……和田家文書から焔硝製造をさぐる
 3……和田家焔硝蔵跡と便所小屋の秘密
 4……民俗館としての和田家の役割  

【エッセイ】
消えた合掌の郷「加須良」を再訪して 小西省三郎
白川郷ミステリーに誘われて 遊座 武(朝日新聞元高山支局長)

【column】
@硝酸イオンについて
A藍づくりと焔硝
B焔硝の用途
C「コバシイ」とはどんな味か?
Dトチとナラ(ドングリ)
E魚と肉
F加須良 中野義盛家――43年の時を経て
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.