風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
三好長慶、河内飯盛城より天下を制す

著者: 天野忠幸・高橋恵

本体価格: \1,400(税別)
サイズ: A5判並製 146頁
ISBN: 4-8331-0573-6
発行年月: 2016年8月刊

数量


 

■内容説明

信長にさきがけた最初の天下人・三好長慶。しかし「瀘州のひと」長慶は苦悩する…。飯盛城のまち・大東市 市制施行60周年記念出版。
 

■目次

はじめに  南田隆司(大東市教育委員会生涯学習部長)

三好長慶、河内飯盛城より天下を制す 天野忠幸
序 章 長慶のイメージの変遷
現代人から忘れられて/高く評価された時代も/なぜ否定されたのか
明治以後の歴史学の中で

第一章 最初の天下人、倒幕の具現者 
長慶の生涯/室町幕府の正当性との戦い/足利将軍家を克服せよ
長慶なくんば信長なし/長慶の肖像画と人柄/三好四兄弟/長慶の後継者と一族

第二章 長慶の国家デザイン
領国の見取り図/移転する居城/首都・河内飯盛城/世界に開かれた経済都市・堺

第三章 忠臣松永久秀
久秀の生涯/久秀の虚像/久秀の実像/久秀のブレーン

第四章 畿内・河内のキリシタン
久秀配下のキリシタン/長慶・義継配下のキリシタン/豊臣時代を生きるキリシタン

第五章 三好一族が育んだ文化 
長慶の千句連歌に集う人々/天下人を称える飯盛千句/実休のコレクション
三好氏の遺産

終 章 長慶の復権


朗読劇「蘆州のひと」 高橋 恵
  「蘆州のひと」のつくりかた  高橋 恵

三好長慶略年表

戦国期大阪平野周辺の主な都市と城館推定図

本書のなりたち
 三好長慶とふるさと大東  東坂浩一(大東市長)
 歴史的資産を活かした地方創生プロジェクト  宮本歌奈子(大東市地方創生局)
 『蘆州のひと』の企画  山納洋(大阪ガス株式会社近畿圏部都市魅力研究室)
 生涯学習センター〈アクロス〉の役割  青木美智子(大東市立生涯学習センターアクロス館長)
 本書のなりたち ―あとがきにかえて―  小林義孝(NPO法人摂河泉地域文化研究所)
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.