風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
三重の神饌
神に供える御膳

著者: 千種清美

本体価格: \1,000(税別)
サイズ: A5判並製 116頁
ISBN: 4-8331-0581-1
発行年月: 2019年3月刊

数量


 

■内容説明

祈りと感謝を捧げて神様にお供えし、その「お下がり」に力をいただく―。神と人、人と人をつなぐ祭りの世界。神饌のどぶろくやなれずし作り、志摩半島の漁村でのさまざまな魚介類が「神饌」として供えられる祭りの様子などを紹介する。
 

■目次

第一章 海魚

板の魚 大賀神社(南伊勢町相賀浦)
御魚取神事 伊射波神社(鳥羽市安楽島町)
頭屋祭 八柱神社(南伊勢町古和浦)
御頭神事 宇氣比神社(伊勢市村松町)

第二章 酒

御酒殿祭 伊勢神宮内宮(伊勢市宇治館町)
どぶろく祭り 大森神社(熊野市育生町)

第三章 飯

倉部の飯祭 倉部天神社(都美恵神社・伊賀市柘植町)

第四章 すし

このしろまつり 佐々神社(伊賀市音羽) 新年祭
宮本神社(伊勢市佐八町)

第五章 御田植祭と食

御田祭 猿田彦神社(伊勢市宇治浦田町)
神宮御田植初 神宮神田(伊勢市楠部町)
伊雑宮田植式 伊雑宮御料田(志摩市磯部町)
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.