風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
偏見から共生へ
名古屋発・ホームレス問題を考える

著者: 藤井克彦・田巻松雄 著

本体価格: \2,500(税別)
サイズ: 四六判上製 366頁
ISBN: 4-8331-1059-8
発行年月: 2003年4月刊

数量


 

■内容説明

増え続けるホームレスの人々。「排除」なのか「占拠」なのか、時として感情的な対立になりがちなこの問題に、どんな解決の道すじがあるのか。生活・労働、行政、支援の活動や運動という3つの側面に比重を置き、この問題の現実を理解し議論するための素材を提供する。
 

■目次

はじめに
基本用語解説

序 章 名古屋発 ホームレスと私たち

I 野宿生活と日雇労働の理解のために

第1章 野宿して暮らすということ
第2章 日雇労働者の直面する労働問題

II 笹島の歴史と行政の関わり

第3章 寄せ場・笹島の過去と現在
第4章 野宿者に対する名古屋市の生活保護行政はどのように変容してきたか

III 笹島における闘い・運動

第5章 名古屋での野宿者支援運動のはじまり
第6章 生活保護行政を揺り動かした林訴訟

IV ホームレス問題の「これから」を考えるために

第7章 支援と差別意識についての自己反省的ノート
第8章 急展開するホームレス「対策

終 章 私たちが問われていること〈課題〉

おわりに

資料編
野宿者たちの主張
ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法
ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法の運用に関する件

〈笹島〉関連文献

年表 〈笹島〉をめぐる運動・行政の動き
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.