風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
CSRに効く!
企業&NPO協働のコツ

著者: パートナーシップ・サポートセンター 岸田眞代 編著

本体価格: \2,000(税別)
サイズ: A5判並製 202頁
ISBN: 4-8331-1077-8
発行年月: 2007年10月刊

数量


 

■内容説明

つながり、広がるCSRのためのケース・スタディ!「パートナーシップ大賞」の受賞事業の数々から、「協働のコツ」を浮かびあがらせ、事例をまとめて紹介。NPOと企業の関係、NPOとCSR(企業の社会的責任)の関係について考察を試みる。
 

■目次

はじめに………岸田真代

第T部[基礎知識編]
 つながり、広がるCSRのために
 第1章 CSRとパートナーシップ大賞
 第2章 「パートナーシップ大賞」成功事例にみる『協働のコツ』
1 受賞事例の特徴と継続性
2 時を経て…
3 協働がもたらしたもの
4 協働に必要なものは何 ?
5 協働で愉しむ・成長する
6 入賞は逃したけれど…
7 協働事業への新たなチャレンジ

第U部[ケーススタディ編]
 企業とNPOはベストパートナー
〜第4回「パートナーシップ大賞」の事例から〜

【CASE1】企業ができるこどもたちへの環境学習支援事業
●第4回パートナーシップ大賞グランプリ受賞
みて、ふれて、考えて
「五感で体験する」環境学習プロジェクト
 NPO法人子ども環境活動支援協会(LEAF)+ LEAF企業プロジェクト

【CASE2】きょうと市民活動応援提携融資制度事業
●第4回パートナーシップ賞受賞
NPO資金ニーズへの新しいカタチ
 NPO法人きょうとNPOセンター+京都労働者福祉協議会、近畿労働金庫

【CASE3】ニート・ひきこもりを始めとする若者の自立就労支援ワーキングスクール事業
●第4回パートナーシップ賞受賞
「働けない」状況からの脱出を支援
 NPO法人とちぎボランティアネットワーク+株式会社ブードンほか全75社

【CASE4】パキスタン地震被災者への冬物衣料支援事業
●第4回パートナーシップ賞受賞
必要とされる支援を、必要とされる地域と人に確実に届ける
 NPO法人ジェン+株式会社ユニクロ

【CASE5】食育プログラム「食のガーデン」事業
●第4回パートナーシップ賞受賞
子どもたちが自ら野菜を育て、収穫し、味わう食育プログラムを構築
 国際理解教育情報センター+味の素株式会社

【CASE6】なまら便利なバスマップ作成事業
●第4回パートナーシップ賞受賞
協働によるバス路線図づくりが地域にもたらすもの
 NPO法人交通倶楽部ゆうらん+ジェイ・アール北海道バス株式会社、北海道中央バス株式会社、株式会社じょうてつ、ばんけい観光バス株式会社、夕張鉄道株式会社

【CASE7】病児保育の事業化で働く親を支援:こどもレスキューネット事業
病気の子どもの保育を、タクシー会社との連携で実現!
 NPO法人フローレンス+株式会社チェッカーキャブ

【CASE8】湘南から世界へ〜サッカーボール寄贈事業
サッカーで世界の子どもに夢を! 希望を! 湘南から交流キック!!
 NPO法人ピースウィンズ・ジャパン+株式会社湘南ベルマーレ、ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社

【CASE9】市民による市民のためのラジオ放送事業
京都都心コミュニティの活性化を目指したラジオ放送  
 NPO法人京都コミュニティ放送+京都ラジオカフェ株式会社

【CASE10】ひと・もの・地域・夢をつなぐ地元商店との協働事業
草の根コラボレーションは「想い」の共有から、「喜び」の共有へ
 NPO法人今立ファミリーサポートひなたぼっこ+林石油店

第V部[資料編]
 データでみる第4回「パートナーシップ大賞」
 第1章 募集プロセスおよび応募事業一覧
1 第4回パートナーシップ大賞 募集プロセス
2 第4回パートナーシップ大賞 応募事業の分野
 第2章 審査プロセスおよび評価方法
1 第4回パートナーシップ大賞 第一次審査
2 第4回パートナーシップ大賞 第二次審査
3 第4回パートナーシップ大賞 最終審査
4 ミニ講演録「第2回パートナーシップ大賞」受賞その後

 あとがき
 執筆者紹介
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.