風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
赤い土・フェロシルト
なぜ企業犯罪は繰り返されたのか

著者: 杉本裕明

本体価格: \2,000(税別)
サイズ: 四六判上製 296頁
ISBN: 4-8331-1078-5
発行年月: 2007年10月刊

数量


 

■内容説明

かつての国策企業〈石原産業〉がまき散らした汚濁の歴史、およびこれを放置し続けた環境行政の内幕を徹底取材。日本国民の足元にある危険と恐怖の全貌を活写した執念の調査報道。斎藤貴男氏(ジャーナリスト)、宮本憲一氏(大阪市立大学名誉教授)推薦。
 

■目次

1−赤い土
2−放射線
3−告 発
4−攻 防
5−産廃を減らせ
6−悪党たちがむらがった
7−リサイクル製品認定の欺瞞
8−フェロシルト問題検討委員会
9−トカゲのしっぽ切り
10−起業家と国士
11−廃硫酸たれ流し事件、内部資料は語る
12−乗っ取り
13−癒着が不法投棄をもたらした
14−進まぬ撤去
15−リサイクル偽装の歴史
16−逮捕、そして
エピローグ
あとがき
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.