風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
幸齢な生きかた・老いかた
●向老学実践編

著者: 青木みか・高橋ますみ

本体価格: \1,500(税別)
サイズ: 四六判並製 292頁
ISBN: 4-8331-1084-6
発行年月: 2010年6月刊

数量


 

■内容説明

老いを楽しく、充実して生きるための「向老学」の立場から、セカンドライフを豊かに生きる“幸齢者”たちがその秘訣を教えるエッセイ集。上野千鶴子氏推薦「この本から伝わってくるのは、おひとりおひとりの強烈な個性。それがユニークな人生の軌跡を描く」。
 

■目次

幸齢な生きかた・老いかた 上野千鶴子

1▼▼▼おひとりさまもいろいろ
日々小さな感動に生きて 猪木 千里
我が家に仏壇が来た日 門  玲子
妻を看とって 柴田 勝正
短歌とともに ─志気高し 篠田 史子

2▼▼▼着る楽しみ
着る楽しみ ─着脱しやすい衣服デザインを追求して 後藤 喜恵

3▼▼▼食はいのち
生活習慣病の予防 江川晴美・鈴木真由美・仲田友紀子
イラスト・肥田 桃子
食育活動と老々介護道中を生きる ─栄養士として栄養士教育者として 五十嵐桂葉

4▼▼▼当世終の棲家事情
特養ホームへのアンケートと訪問調査 加藤 守彦

5▼▼▼リタイア後のいきいき人生
還暦コンサート 間瀬 穂積
古希の登山 ―インド・ヒマラヤとニューギニア・ウイルヘルム山 加藤 守彦
安心して老いるための街づくり 渡邉千枝子
定年退職して二十余年 青木 みか
私のライフストーリー ─学びの人生に挑戦 伊藤シヅ子

6▼▼▼人生終りよければすべてよし
葬送の行方 ─「わたしらしく」する葬送 宮地 利枝
特養ホームせんねんむらにおけるターミナルケア
  ―ナーシングホーム・ホスピスの実践 中澤 明子

7▼▼▼がんとの共生
がんの子どもたちとも仲良く 木下  z
再び輝く生命の灯 神谷  史
がんを抱いて平和運動 青木 みか

8▼▼▼認知症への対応
回想法とは 梅本 充子
回想法に参加して 星  茂美
元気な高齢者の回想ワーク 裄Vつや子
お願い、ボケないで ―発病・治療・介護の現状 青木 みか

9▼▼▼老いを楽しむ
向老学と私 裄Vつや子
“幸老学”しています 豊田 秀雄
便り ─向老学会に参加して 篠田 史子

10▼▼▼「向老学会サロン」10年の歩み
向老学会サロン10年の歩み 菅加壽子・裄Vつや子

あとがき ─平和な世相、生きいきシニア 青木 みか
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.