風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
四日市公害の過去・現在・未来を問う
●「四日市学」の挑戦

著者: 朴恵淑

本体価格: \2,800(税別)
サイズ: A5判上製 274頁
ISBN: 4-8331-1097-6
発行年月: 2012年7月刊

数量


 

■内容説明

2004年から開講されている三重大学の「四日市学」。四日市公害という負の遺産を正の遺産として未来につなぐべく「持続可能な発展」のための情報発信と学びの場をめざした地域学の最新成果。四日市公害訴訟判決40周年記念出版。
 

■目次

はじめに―四日市公害の過去・現在・未来を問う  朴 恵淑

第1章 「環境正義」の社会的条件とは
四日市ぜんそく公害訴訟の承継をめざして―三重県における公害環境訴訟の歴史と課題  村田正人
四日市公害と人権  寺川史朗
民法学における環境と社会―四大公害訴訟を起点として  白石友行

第2章 「公害」と「環境問題」をつなぐ
国際環境法への視座―四日市公害から見た世界の環境問題  西村智朗
コンビナート(産業団地)周辺の大気汚染が児童の健康被害に及ぼす日韓の比較  朴 恵淑

第3章 生態系の復元をはか
伊勢湾沿岸地域における大気・水文環境―人間生活と自然環境の関係からみた環境動態と景観  宮岡邦任/谷口智雅/朴 恵淑
伊勢湾・英虞湾の海洋生態系復元と生物多様性  加藤忠哉

第4章 「グリーン産業」の可能性を探る
環境配慮ものづくり“グリーンプロダクツ”への変遷  奥山哲也/丸山直樹
韓国のグリーン成長およびグリーンエネルギー産業戦略  金 正仁

第5章 みんなで創る「持続発展教育」
四日市公害と持続発展教育(ESD)  朴 恵淑/寺島貴根
災害と防災教育―東日本大震災発生時における北海度日高・十勝沿岸域住民の津波に対する意識と避難行動  水木千春/平川一臣/朴 恵淑

第6章 [写真記録]四日市公害とモンゴルの環境問題
写真が伝える四日市公害  澤井余志郎/野田之一
モンゴル・ホンゴル村の水銀汚染  朴 恵淑/森永由紀/アドヤスレン・ボルジカン
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.