風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
刈谷の大名行列と山車祭

著者: 河野和夫

本体価格: \2,000(税別)
サイズ: B5判並製 152頁
ISBN: 4-8331-1540-7
発行年月: 2015年4月刊

数量


 

■内容説明

江戸時代中期に始まったという刈谷の大名行列。勇壮な伝統芸能「奴のねり」とともに、徳川家康の生母「於大の方」などの女性列も加わることでも知られるこの祭礼を、古文書や神社資料を丹念に解読して、年代ごとに豊富な写真とともに記録した労作。
 

■目次

 一、大名行列と山車祭の由来
 二、祭の進行
    大名行列順
    奴の掛け声
    歴代殿様・於大の方・於富の方・於上の方
    山車の変遷
    町名の変遷
    山車囃子
 三、 安土桃山時代
 四、 江戸時代
 五、 明治時代
 六、 大正時代
 七、 昭和時代
 八、 平成時代
 九、 年 表
 十、 参考文献
十一、 あとがき
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.