風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
新美南吉と花木たち

著者: 編著者: 安城南吉倶楽部

本体価格: \1,500(税別)
サイズ: 四六判並製 202頁
ISBN: 4-8331-2098-2
発行年月: 2018年3月刊

数量


 

■内容説明

作品に登場する樹木や草花をくまなく調査し、該当する主要作品の引用と鑑賞、植物解説で、南吉文学の新たな魅力に光をあてる。巻末に「新美南吉の作品に登場する植物一覧」を掲載。
 

■目次

 新美南吉の作品に出てくる花木たち
 はじめに  渡邊清貴

第1章 花
   ぷりむら 〈短冊〉
   菫 『良寛物語 手毬と鉢の子』
   菜種の花 〈無題〉『菜種の』
   薔薇 『小さい薔薇の花』
   菖蒲 『百姓の足、坊さんの足』
   桜 『里の春、山の春』
   ぼたん 『こぞうさんの おきょう』
   あぢさゐ 『ごんごろ鐘』
   サルビヤ 『?』
   薔薇 〈俳句〉
   花 『花を埋める』
   えにしだ 『和太郎さんと牛』
   ひがん花 『ごん狐』
   うめ 〈ハガキ〉

第2章 木
   木蓮 『ヘボ詩人疲れたり』
   槇 『狐』
   桑 〈無題〉『北側の』
   欅 『錢』
   遠樹 〈書簡〉
   花のき 『花のき村と盗人たち』
   椿 『牛をつないだ椿の木』
   ねむの木 〈詩〉「からす」
   椰子 『巨男の話』
   マツ 『マツノ スキナ オヂイサンノ ハナシ』
   柊と橘 『鳥右ヱ門諸國をめぐる』
   棕梠の木 『?』  91
   はんの木と柳 『おぢいさんのランプ』
   のうぜんかづら 『山の中』
   白樺 〈詩〉「苔人形」
   木 『耳』
   からたち 〈断簡〉『午後七時。』
   烏臼 〈詩〉「落葉」
   竹 『鯛造さんの死』

第3章 草
   れんげさう 〈詩〉「四月のあさの」
   ナタネ 『ウマヤノ ソバノ ナタネ』
   つくし 『ラムプの夜』
   とくさ 〈詩〉「春の電車」
   すかんぽ 〈短歌〉「スパルタノート」
   草 『草』
   茗荷 〈詩〉「百姓家」
   かたばみ 〈詩〉「三年前のノートから」
   ぺんぺん草 〈随筆〉「私の世界」
   ヘンデル草 『丘の銅像』
   乾草 『久助君の話』

第4章 実
   ムギ 『ヒロツタ ラッパ』
   麦 『木の祭』
   西瓜 『疣』
   林檎 『名無指物語』
   蜜柑 『音ちやんは豆を煮てゐた』
   柿 『川〈B〉』
   椋 『椋の實の思出』
   陸稲 『螢いろの灯』
   綿 〈詩〉「綿の話」

 おわりに  山田孝子
 新美南吉の作品に登場する植物一覧
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.