風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
カロライン・フート号が来た!
ペリーとハリスのはざまで

著者: 山本有造

本体価格: \2,000(税別)
サイズ: A5判並製 166頁
ISBN: 4-8331-3175-9
発行年月: 2017年2月刊

数量


 

■内容説明

1855年3月15日の夕暮れ、アメリカ商船カロライン・E・フート号が下田港に来航。平服の紳士、妙齢の夫人と二人の幼い子供連れで上陸した。彼らは日本に何を見たのか。そして、日本人は彼らに何を見たのか。
 

■目次

凡例 
はしがき

第一章 カロライン・フート号婦人図をめぐる若干の考察
はじめに
第一部 カロライン・フート号の来日 
一 黒船来る
二 カロライン・フート号出航
三 カロライン・フート号の人々
四 カロライン・フート号下田入港
五 カロライン・フート号カムチャツカへ行く
六 カロライン・フート号乗客の下田
七 下田における「欠乏品交易」 
八 フート号箱館へ行き、サンフランシスコに帰る 
九 フート号と乗客のその後 
第二部 「下田亜米利加婦人図」をめぐって 
一 「聞集録」所載のフート号婦人図 
二 安井重遠「夏南破男志」のフート号婦人図 
三 水野正信「青窓紀聞」のフート号婦人図 
四 加藤祐一「旅中日記」の記事とスケッチ 
五 米国議会図書館所蔵「カロライン・フート号絵巻」 
六 「ペリー渡来絵図貼交屏風」のフート号婦人図 
七 川路聖謨「下田日記」のフート号婦人像 
おわりに
第一章補論 エドワード・エジャトンの玉泉寺「銀板写真」とルイーザ・リード 

第二章 ロジャーズ司令官の下田と箱館
     ─カロライン・フート号「居留問題」を中心に─ 
はじめに
一 北太平洋派遣合衆国測量遠征隊
二 カロライン・フート号の下田 
三 ロジャーズ司令官の下田
四 ロジャーズ司令官の箱館 
五 ロジャーズ司令官の帰国 
六 ロジャーズ報告とその波紋 
七 下田協約とその後
おわりに 

第三章 下田「欠乏品交易」とその周辺
     ─カロライン・フート号「貨幣問題」を中心に─ 
はじめに 
一 ペリー来航と「一ドル=一分替え」の発生 
二 欠乏品交易と「欠乏会所」 
三 欠乏品交易の価格と価額 
四 日本における「銀高・金安」問題 
五 フート号「輸入関税」問題とその処理 
六 ハリス着任と「一ドル=三分替え」の成立
七 フート号「未払金」問題とその処理 
おわりに 

あとがき

附図 /附表 
図表一覧 /参考文献一覧 /人名索引
後記
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.