風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
モダン東京地図さんぽ

著者: 編著者: 和田博文

本体価格: \1,600(税別)
サイズ: A5判並製 149頁
ISBN: 4-8331-4310-3
発行年月: 2023年5月刊

数量


 

■内容説明

地図から覗いた戦前東京の街ものがたり。関東大震災で江戸と地続きの東京はどのように滅び、変貌したのか。焼け跡からモダン都市へ――。丸の内・銀座・浅草・新宿を中心に、街と人々の営みを読み解く。
 

■目次

はじめに  和田博文

T
関東大震災が幻にした東京の心象地図 和田博文

 1 記憶のなかの「東京」の消滅
 2 麹町区
 3 京橋区・日本橋区
 4 神田区・下谷区
 5 本所区・深川区
 6 浅草区と隅田川
 7 避難所の生活、列車・船舶での避難民

U
モダン都市空間―震災と空襲の間

ビジネスセンターと東京駅 丸の内 和田桂子
 歴史的変容
 1 東京駅
 2 丸ノ内ビルヂング
 3 海上ビルと明治生命ビル
 4 社交と接待の場
 5 郵便局と銀行
 6 ビルとビルの間に

女性文化のモダニティ 銀座 尾崎名津子
 関東大震災後の銀座
 1 震災2年後
 2 資生堂が築く文化
 3 デパートの進出
 4 味の銀座
 5 探偵小説の舞台
 6 大阪の女性が見た銀座

大衆文化と娯楽 浅草 藤野裕子
 浅草とモダン文化
 1 活動写真・映画
 2 演劇
 3 商店街と百貨店
 4 戦時下の娯楽

都市中間層と郊外 新宿 大川内夏樹
 新宿の発展
 1 新宿駅の姿
 2 郊外に住む
 3 大繁盛の新宿
 4 新宿の娯楽
 5 色恋の街
 6 郊外の行楽
 
 主要参考文献

 おわりに  和田博文
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.