|
|
|
|
■内容説明
盲僧琵琶、楽琵琶、平家琵琶、薩摩琵琶、筑前四絃琵琶など、いくつかの琵琶の覆手単体の音響計測を行い、「さわり」音響の可視化を試みる。各種琵琶に関連する考察等も掲載。
|
■目次
第一章 盲僧琵琶
盲僧琵琶 覆手単体の音響計測 音響計測前の準備と、その周辺
第二章 楽琵琶
楽琵琶(T四絃・U四絃・V五絃) 覆手単体の音響計測 音響計測前の準備と、その周辺
第三章 平家琵琶
平家琵琶 覆手単体の音響計測 音響計測前の準備と、その周辺
第四章 薩摩琵琶
薩摩琵琶 覆手及び表板の音響計測 音響計測前の準備と、その周辺
第五章 筑前四絃琵琶
筑前四絃琵琶の覆手単体の音響計測 音響計測前の準備と、その周辺
第六章 筑前琵琶(五絃)
筑前五絃琵琶 覆手単体の音響計測 音響計測前の準備と、その周辺
第七章 鶴派の琵琶
一 鶴派の琵琶 覆手単体の音響計測 音響計測の準備
二 槽部分・裏側に見られる8つの支柱の実験跡と、その周辺 |
|
|