風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
フラジャイル

著者: 佐藤りえ 著

本体価格: \1,700(税別)
サイズ: 四六判上製 128頁
ISBN: 4-8331-5133-2
発行年月: 2003年11月刊

数量


 

■内容説明

「この夜がこの世の中にあることをわたしに知らせるケトルが鳴るよ」
「青空の天辺にある美しい南京錠の鍵をください」
新鮮で類い希な言語感覚が輝く、新鋭の第一歌集。
栞:香川ヒサ、東直子、藤原龍一郎
 

■目次

 T
フラグメンツ
本日ハ晴天ナリ
光のようなもの
ファースト・スター・オブ・イヴニング
逃亡者たち
さくらしべふる

 U
グライダー
難易度A(今夜、葡萄を食べないか)
ほんとうの空

 V
幻の光
ソルフェージュ

最後の楽園
海流の中の島々

 W
ふたりでお茶を
夏の冷蔵庫
ひやしんす
NORTH SHORE
星を剥がして

 蜃気楼の見える場所 あとがきにかえて

■書評・紹介記事

「短歌人」2004年7月号書評特集(中川佐和子・森本平・菊池孝彦)
「かばん」5月号「今月の一冊」(本田瑞穂)
「ダ・ヴィンチ」6月号 特集「五七五で恋の言葉をみがく」にて紹介
「朝日新聞」4月29日朝刊/文化総合欄「トレンド」に批評会の模様が掲載
「短歌研究」5月号「最近刊歌集・歌書共選」(森本平)
「みぎわ」4月号「短歌時評」(斉藤真伸)
「角川短歌」4月号「歌集歌書を読む」(鳴海宥)
「短歌往来」4月号「今日の歌集・歌書」
「北海道新聞」日曜版「物のある歌」(菱川善夫)
「短歌四季」3月号「今月の歌書」(さいかち真)
「歌壇」3月号「時評」(中沢直人)
「レ・パピエ・シアン」第62号「最近の歌集から」(桝屋善成)
「週刊読書人」2003年12月19日号(穂村弘)
正岡豊「折口信夫の別荘日記」2003年12月11日
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=36640&log=20031211
東郷雄二「今週の短歌」2004年4月第四週
http://lapin.ic.h.kyoto-u.ac.jp/tanka/tanka49.html
村上きわみ「gedo日記」2004年1月8、9日
http://www.sweetswan.com/kirin/k/
黒瀬珂欄「しづかに羽をこぼす毎日」2003年12月14日
http://www.kurosekaran.com/elena/html/200312/index.htm
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.