|
|
|
|
■目次
一語一会
戦争体験と戦争責任 別所興一
―戦没学徒・木村久夫の遺書をめぐって―
軍歌と軍国歌謡に見る十五年戦争[U] 斎藤 孝
「はざま」を見詰め、「はざま」を生き抜いた 三嶋 寛
―トーマス・グレゴリー・ソン(宋)氏についての覚書―
ある戦争、戦場体験の記憶 大牧冨士夫
寡頭制民主主義とスキャンダラスな民主主義 三嶋 寛
―言葉なき者の言葉、分前なき者の分け前のために―
□小説
サダと二人の女(その九) 山下智恵子
□あれやこれや
ゆうほどう 同人 伊藤幹彦をおくる・斎藤 孝・稲垣喜大志・大牧冨士夫・別所興一・三嶋 寛・山下智恵子
《読書の窓》『そこにいる魯迅 1931年〜1936年』藤森節子・著
《記憶の窓》ケニー・ダンカンの二丁拳銃と講和条約
《読書の窓》『献灯使』多和田葉子・著
【特別レポート】
しめやかに、そして和やかに
「同人・伊藤幹彦さんを偲ぶ会」の記録
喫茶室
あとがき |
|
|