|
|
|
|
■目次
目次
一語一会
怪人・加藤唐九郎伝説 11 稲垣喜代志
『カティンの森』そして『残像』 三嶋 寛
―二〇世紀「変則国家」について考える―
石川啄木晩年の詩歌と評論 別所興一
―主にその生活基盤と国家観をめぐって―
岐阜・玉井屋・福本和夫 大牧冨士夫
名古屋の史蹟を訪ねる 斎藤 孝
海へ 三嶋 寛
□小説
サダと二人の女(その十四) 山下智恵子
□あれやこれや
ゆうほどう・山下智恵子・三嶋 寛・大牧冨士夫 ・別所興一
《読書の窓》『生と性、女はたたかう 北山郁子著作集』別所興一・編
《読書の窓》『夏目漱石と西田幾多郎 共鳴する明治の精神』小林敏明
《読書の窓》『戯曲 捕虜のいた町 城山三郎に捧ぐ』馬場 豊
喫茶室
あとがき |
|
|