風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
東海遊里史研究 3

著者: 編著者: 東海遊里史研究会

本体価格: \1,300(税別)
サイズ: A5判並製 148頁
ISBN: 4-8331-5445-1
発行年月: 2023年4月刊

数量


 

■内容説明

巻頭論考は静岡県藤枝市がフィールド。藤枝新地の復元地図などを紹介しつつ「遊廓文化から見る藤枝のまち」を解き明かした力作。そのほか、大須から中村への遊廓移転史、一枚の絵葉書から読み取る旭廓金波楼についての考察。戦前の御器所村の鶴舞公園周辺の私娼窟の知られざる歴史にも迫る。全国性病予防自治会の機関紙「國際社交新聞」創刊号の翻刻と解題も試みた。
 

■目次

はじめに

【招請リポート】
藤枝新地誕生史

中村に遊廓がやってきた!
100年前の史料から読み解く遊廓移転

旭廓・金波楼の絵葉書

鶴舞公園前のパラダイス
新開地 御器所

國際社交新聞 創刊号
1947年(昭和22)2月1日(土) 國際社交新聞社刊 タブロイド16ページ
(翻刻と解題)

【表紙絵図解説】
「旭廓樓號細見全圖」(1888年〔明治21〕1月 石川啓三郎)
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.