風媒社トップページ > 図書目録 >
 

 
キーワード検索

半角スペースで区切った
全ての語を含む
いずれかの語を含む
 
ジャンル検索
社会・ノンフィクション
環境・暮らし
女性からの発言
名古屋・東海を読む
教育・子育て
福祉・障害
歴史・民俗
哲学・思想・宗教
政治・経済
文学・文芸
芸術・写真・映画
エッセイ・評論
健康・食・趣味・ビジネス
アウトドアガイド
暮らしのガイド
コミック
ブックレット
中国21
短歌ヴァーサス
アリーナ
遊民
品切れ・絶版図書
 
 
ものがたりの舞台
三重の文学逍遥

著者: 河原徳子

本体価格: \1,400(税別)
サイズ: 四六判並製 242頁
ISBN: 4-8331-5456-7
発行年月: 2024年2月刊

数量


 

■内容説明

読めば作品舞台を訪ねたくなる!古典文学から現代文学まで、三重県にゆかりの作家たちの作品を味わい尽くす。『となりの文豪』に続く待望の続編。
 

■目次

はじめに

『今昔物語集』における蜂襲撃事件
―百鬼夜行絵巻かピカレスク小説か

『東海道中膝栗毛』に描かれた三重の女性たち
―したたかで愛すべき人々の群れ

大黒屋光太夫を追う
―井上靖、吉村昭、二大文豪が描く漂流文学

鈴木小舟の歌
―その過酷で華麗なる人生を辿る

斎藤緑雨と樋口一葉
―蛇蝎のごとき男のまごころ

佐佐木信綱の人間交流力
―才女たちを応援する文豪先生

『押絵と旅する男』における「海女」
―江戸川乱歩の三重

宮尾登美子、その豊饒の世界
―『伽羅の香』の舞台へ

無冠実力作家の「鳥羽三部作」
―山本周五郎の三重

三島由紀夫の『潮騒』を読む
―古代さながらの伊勢海の恋

笙野頼子という作家
―「新人賞三冠王」の世界
 
© 2003 Fubaisha, Inc. All rights reserved.